秋にまつわるフランス語
フランスにも四季があり、秋には歴史ある美しい街並みと共に綺麗な紅葉が見られます。
特に10月中旬頃から11月中旬頃は紅葉がとっても綺麗!
そこで今回は、「秋」にまつわるフランス語をいくつかまとめてみました。
l’automne : 秋
「automne」 は男性名詞だけれど、文では女性名詞になることもあります。
la feuille morte : 枯れ葉、落ち葉
「feuille」は「葉」という意味で、「morte」は「死」という意味なので、直訳すると「死んだ葉」という意味になり、日本語でいう「枯れ葉」や「落ち葉」のことを指します。「les feuilles mortes (枯葉)」というフランスの有名なシャンソンもありますね!
la chute des feuilles : 落ち葉
「chute」は「落下」という意味。
le ramassage de feuilles mortes : 落ち葉拾い
「ramassage」は「拾い集めること」という意味。秋になると、フランスでも公園などで子どもたちが落ち葉拾いをしている光景をよく見かけます。
le changement de couleur des feuilles : 紅葉
直訳すると「葉の色の変化」という意味で、日本語でいう「紅葉」のことを指します。
les feuillages d’automne : 紅葉
「feuillage」は「(1本の木全体の)葉」という意味で,、直訳すると「秋の木の葉」になり、これも日本語でいう「紅葉」を指します。
l’érable : 楓(かえで)、もみじ
le ginkgo : 銀杏(いちょう)
le râteau : 熊手、レーキ
le vent d’automne : 秋風
フランスの詩人であるPierre Menanteauの作品に「le vent d’automne」という有名な詩がありますね!
la belle journée d’automne : 秋晴れ
frais : 涼しい
la pluie : 雨
パリではすっきり秋晴れの日もあるけれど、秋に雨が降ることも多いです。
la châtaigne : 栗
フランス語で「栗」というと「marron」と「châtaigne」がありますが、マロニエ(marronnier)の木からなる栗(marron)は食べられず、シャテニエ(châtaignier)の木からなる栗(châtaigne)は食べられます。
le champignon : キノコ
フランスでは山などで自分で見つけたキノコを薬局に持っていくと、食べられるキノコか毒があるキノコか判定してもらえます。
la patate douce : さつまいも
le potimarron : 赤皮栗かぼちゃ
la courge butternut : バターナッツかぼちゃ
la rentrée : 新学期
日本で新学期といえば、「春(4月)」ですが、フランスでは、夏の長~いバカンス後の「秋(9月)」が新学期。
la Toussaint : 諸聖人の日
フランスでは、ハロウィン翌日の11月1日はトゥーサンと呼ばれるカトリック教の祝日。vacances de Toussaint(トゥーサンのヴァカンス) で学校も2週間ほどお休みになります。
いかがでしたか?
是非、フランス語学習の参考にしてみてくださいね。