【フランスの有名パティシエ】ピエール・エルメのレシピでガトーショコラを作ってみた
こちらの記事【ピエール・エルメのレシピでレモンケーキを作ってみた】では、「おうち時間」を楽しむために、レモンケーキに挑戦してみましたが、今回は、ピエール・エルメのレシピで「ガトーショコラ(gâteau au chocolat mi-cuit )」を作ってみたので、レシピをご紹介したいと思います。
少ない材料&シンプルな作り方で、簡単に、プロの味の美味しいガトーショコラが作れますよ!
Voir cette publication sur Instagram
【材料】(25cmのパウンドケーキ型)
バター(beurre doux)250g
砂糖(sucre)180g
卵(oeufs)200g
*200gは卵4個分に相当
ふるいにかけた小麦粉(farine tamisée )70g
グアナジャチョコレート(chocolat Guanaja)250g
*グアナジャ以外のチョコレートでも代用可
【作り方】
1.型にバターと小麦粉を塗り、オーブンを180度に予熱しておく。
2.ボールに常温のバターと砂糖を入れて混ぜる。
3.②に卵を1個ずつ入れ、混ぜる。
4.ふるいにかけた小麦粉を入れ、混ぜる。
5.溶かしたグアナジャチョコレートを入れて、混ぜ合わせる。
*チョコレートは45度くらいの湯煎にかけてゆっくり溶かすか、弱めの温度でレンジで10秒ごとに溶け具合を確認しながら溶かす。

*レシピではヴァローナ社のグアナジャチョコレートがオススメされていますが、パリの近所のスーパでは、グアナジャチョコレートが見当たらなかったので、今回は「Le Petit Carré de Chocolat」というブランドのジャンドゥーヤというチョコレートを使用しました。(1タブレット3.80€)
6.生地を型に流し入れ、180度のオーブンで約30分ほど焼く。
7.少し冷まして、余熱が取れたら、型からケーキを外して完成!
*お好みで、最後に粉砂糖をまぶしてもOK。

出来上がったのが、こちらです↑
小麦粉が少なめで、チョコレートがたっぷりのレシピなので、チョコレートの主張が強く、生チョコレートのような濃厚ガトーショコラが完成しました。
ずっしりと食べ応えもあり、味は濃厚で、チョコレート好きにはたまらないケーキだと思います。
チョコレート好きの夫も大絶賛!
冷蔵庫で冷やして、翌日に食べても、とても美味しかったです。
皆さんも是非、おうちで、ピエール・エルメの味を楽しんでみてくださいね♪