クレモンティーヌのパウンドケーキ / Cake à la clémentine
フランスでは寒い季節になると、クレモンティーヌがお店にずらっと並びます。
「クレモンティーヌ」は日本でいうと「みかん」みたいな柑橘系の果物ですが、みかんよりは酸味が弱く小ぶりでとっても美味しい果物です!
毎年、 ...
柚子風味のガレット・デ・ロワ
今年の公現祭(1月6日)には、ブリオッシュ・デ・ロワを食べましたが、「やっぱりガレット・デ・ロワも食べたいなぁ」と思い、結局、ガレット・デ・ロワもいただきました。笑
ブリオッシュ・デ・ロワを食べた時の様子については、こちら ...
南フランスの伝統菓子 「ブリオッシュ・デ・ロワ」
フランスでは1月6日の公現祭(仏:épiphanie/エピファニー)に「Galette des rois(ガレット・デ・ロワ)」というお菓子を食べる習慣があります。
日本でも「ガレット・デ・ロワ」は販売されていますね。
パリで過ごすお正月 2020年
新年、明けましておめでとうございます!Bonne année !
今年はネズミ年ですね。フランスは日本のように年賀状を書くという習慣がないため、フランスにいると「来年は何年だろう?」と干支を考えることがなくなりました。
ストライキ中のパリの街の様子
2019年12月5日に始まったフランスの大規模なストライキ。
ストライキの詳細についてはこちらの記事【フランス全土で年金改革反対の大規模ストライキ2019】をご覧ください。
2週間が経った現在もまだまだストライ ...
パリで明太子ご飯を食べる
「明太子」って意外と海外で人気がある日本の食べ物ですよね!
日本の空港の免税店でも買えるし、海外で「MENTAIKO」と日本語で言っても通じる場面があるほど、明太子は外国人たちにも馴染みのある食べ物になってきていると思いま ...
フランスで大人気の焼き菓子「シューケット」
フランスで大人気の焼き菓子、Chouquette(シューケット)!
フランスではとってもポピュラーな焼き菓子で、パリのパン屋さんでは、たくさんのシューケットが山積みになって売られています。
子どもから大人まで幅 ...
パリで乳がん検診を受ける【体験談】
娘を出産してから数ヶ月たった頃に、右胸にしこりがあることに気づき、「もしかして癌?」と心配になったので、パリで初めて乳がんの検診を受けてきました。
その時の体験談について書きたいと思います。
紹介状を書いても ...
フランスのスーパーで買える日本食品
海外に住んでいると、ふと日本食が恋しくなって、カップラーメンが食べたくなったり、自分で日本の料理を作って食べたくなることがありますよね。
パリ在住の日本人が多かったり、フランス人の日本食ブームが背景にあるおかげか、パリには ...
パリの自宅でラクレットを楽しむ
フランス家庭の冬の定番料理の1つでもあるラクレット(仏:raclette)!
ラクレットとはスイスおよびスイス国境に近いフランスの南東部に位置するサヴォワ地方の伝統料理です。
溶けたチーズの中にジャガイモなどを ...